お金ない!助けて!今日中にお金を工面する方法や救済制度を紹介
/

記事の監修者

荒井 美亜 AFP(日本FP協会認定)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、貸金業務取扱主任者
FP事務所シルバースプーン代表。東京都出身。立教大学大学院経済学研究科修了。
一般企業の経理、専門誌出版社、WEBマーケティング会社での勤務経験を経て、現在は「必要なお金の知識を1人でも多くの人に正しく理解してもらう」ことをミッションに、金融・不動産分野を中心にライターとして活動中。
「お金ない!助けて!」という状況でも、今日中にお金を工面する方法はたくさんあります。
ただし、お金を工面する方法によっては、利用対象者が限られていたりお金を受け取るまで数日かかったりするため注意が必要です。
今回は、今日中にお金を工面する方法や無職の方、多重債務者向けの救済制度を紹介します。
お金を工面するまでにかかる時間や手続き方法なども紹介しているため、参考にしてください。
目次
今日中にお金を工面する方法一覧
「お金ない、助けて!」という状況でも、お金を借りたり作ったりすることで、今日中にお金を工面できます。
今日中にお金を工面する方法は、以下のとおりです。
お金を借りる方法
大手消費者金融のカードローン
クレジットカードのキャッシング枠
定期預金担保貸付
生命保険の契約者貸付
質屋
中小消費者金融
家族や友人から借りる
お金を作る方法
不用品を売る
日払いのバイトや治験に参加する
副業をする
1分でも早くお金を工面したい場合は、借りることを優先的に考えましょう。お金を作る場合、状況次第ではお金を受け取るまで2週間程度かかってしまうためです。
お金を借りるなら曜日を問わず最短25分で借入できる上に、すでに審査に通過している場合や担保を提供する方法であれば、すぐ融資を受けられます。
お金を借りることに抵抗がある方もいられると思いますが、今回紹介する方法はいずれも法律を遵守して営業している金融機関から借入する方法です。
法外な利息の請求や過度な取り立てもなく、安全に利用できます。
大手消費者金融のカードローン
お金がない!助けて!という状況では、消費者金融のカードローンがもっとも早く、最短35分で融資が可能なた、第一の選択肢になります。

少しでも早くお金を工面したい方は、曜日を問わず最短25分で借入できる大手消費者金融のカードローンを検討しましょう。
大手消費者金融 | 融資スピード |
---|---|
アイフル | 最短20分* |
プロミス | 最短25分* |
アコム | 最短30分* |
申込時間により翌日以降になる場合があります。
大手消費者金融からお金を借りる際に担保や保証人は不要で、借入金はギャンブルや事業資金を除けば原則として自由に利用できます。
さらに大手消費者金融はパートやアルバイトも利用可能で、簡易診断ツールによると毎月1万円以上の収入があれば審査に通過できる可能性があることがわかりました。


アイフル
アイフルの特徴
最短20分で借入できる※
契約後はスマートフォン1つで借入可能
原則として電話による勤務先への連絡なし
アイフルは年末年始を除けば毎日9時から21時まで営業しており、曜日を問わず最短25分※でお金を借りられます。
契約方法としてカードレスを選択した場合は、契約後すぐにスマートフォン1つで借入が可能です。
さらに在籍確認は電話以外の方法で実施されるため、勤務先の休業日に申込した場合でも審査がスムーズに進みます。
Q.申込みの時に、自宅や勤務先(在籍確認)へ確認の電話がかかってくるのですか?
引用元:アイフル-よくあるご質問
A.お申込みの際に自宅・勤務先へのご連絡は行っておりません。
在籍確認が必要な場合でも、お客様の同意をいただかない限り実施いたしません。
アイフルは優先審査にも対応しており、連休前などの混雑時期に申込した場合でも審査時間を短縮できます。
「今、スグ、借りたい」
引用元:アイフル-お急ぎのとき
そんなときはWEB申し込み後、メール連絡。
優先審査を希望する方は、WEB申込後アイフルへメールを送って、急ぎの旨を伝えましょう。
申込状況によってはご希望に添いかねます。
プロミス
プロミスの特徴
最短15秒で事前審査結果がわかる
申込から借入までにかかる時間は最短25分
利用者の満足度が高い
プロミスはWEBから申込をすれば最短15秒で事前審査結果が通知されるため、借入できるかを早く知りたい方に適しています。
プロミスの審査では事前審査と本審査が実施されますが、審査結果が異なる場合があります。
事前審査の結果が通知されたあとは本審査が実施され、最短25分で借入できます。
アイフル同様、プロミスも毎日21時まで営業している上に、審査過程で勤務先へ電話がかかってくることもないため、休日に申込した場合でも即日融資が可能です。
さらにプロミスは、オリコンランキングのノンバンクカードローン部門で毎年上位を占めています。
年度 | 順位 |
---|---|
2020年度 | 1位 |
2021年度 | 1位 |
2022年度 | 2位 |
利用者の満足度も高いため、借入について不安な方はプロミスを利用しましょう。
アコム
アコムの特徴
WEB申込なら最短30分で借入できる
楽天銀行の口座であれば最短10秒で振込してもらえる
過去5年間の成約率が40%超え
アコムは、WEB申込なら曜日を問わず最短30分でお金を借りられます。
アイフルやプロミス同様、申込から契約まで一度も来店する必要がない上に、契約後はスマートフォン1つで借入や返済が可能です。さらに、振込で融資を受ける場合、楽天銀行の口座であれば利用日時にかかわらず最短10秒で入金が確認できます。
消費者金融各社の成約率を参考に検討

消費者金融の各社は、投資家向けのIR資料などで、新規申込者数や契約者数などを公開しています。
定義は各社で若干異なるので、完全に公平な比較ではありませんが、新規申込者に対してどの程度の割合で契約することができるのか、ある程度の参考にすることができます(成約率)。

上記のように、各社の成約率はおよそ40%前後で推移しているため、特出して成約率が高い消費者金融はありません。
また、厳密には各社で算出方法が異なるため、成約率が高いから審査が甘い、厳しいなど同列では語れません。あくまで参考程度に留めておきましょう。
クレジットカードのキャッシング枠
お金ない!助けて!という状況でクレジットカードを所有している方は、キャッシング枠が設定されていないか確認してみましょう。
クレジットカードにキャッシング枠が付与されている場合は、コンビニなどの提携ATMにてカードを挿入するだけで、24時間いつでも手軽にお金を借りられます。
キャッシング枠の有無は、以下いずれかの方法で確認しましょう。
キャッシング枠を確認する方法
毎月届く利用明細
WEB上の会員ページ
クレジットカード会社へ電話
所有しているクレジットカードにキャッシング枠が設定されていない場合は、新たに審査を受ける必要があります。審査時間はクレジットカード会社によって異なりますが、多くの場合、数日〜1週間程度かかります。
ただし、キャッシング枠はショッピング枠内での使用になるため、すでにショッピング枠で大半の利用がある場合は、必要金額分を工面できない可能性があります。
たとえば、クレジットカードの利用限度額が50万円の場合、すでに買い物などで40万円を使っているなら、キャッシング枠で借りられるのは残りの10万円のみです。

ほかにも、クレジットカードのキャッシング枠は金利が年15.0〜18.0%程度と高めであるため、長い目でみると大手消費者金融のカードローンより利息が高くなる傾向があります。
定期預金担保貸付
お金ない!助けて!という状況で、銀行などで定期預金をしている方は、定期預金担保貸付でお金を借りられます。定期預金を担保するため、解約せずに利用できます。
定期預金担保貸付で借りられる金額は定期預金額の90%以内で、上限額は200〜300万円に設定されています。お金を借りる方法は、総合預金口座の場合は自動借入が適応されるため、必要金額を入力するだけです。
たとえば、5万円必要なのに2万円しか口座に入っていない場合、定期預金担保貸付を利用すると不足分の3万円を定期預金から借りられます。
定期預金担保貸付の金利は年1.0%未満とカードローンなどより低めに設定されているため、支払う利息を抑えられます。
銀行 | 限度額 | 金利 |
---|---|---|
ゆうちょ銀行 | ・定期預金の90%以内 ・300万円まで |
担保定額貯金:年0.252%* 担保定期貯金:年0.502%* |
三井住友銀行 | ・定期預金の90%以内 ・200万円まで |
年0.502%* |
三菱UFJ銀行 | ・定期預金の90%以内 ・200万円まで |
年0.502%* |
みずほ銀行 | ・定期預金の90%以内 ・200万円まで |
年0.502%* |
返済日は指定されていませんが、満期日までに完済しないと定期預金から元金と利息分が差し引かれます。
ただし、元金と利息が定期預金額を上回ることはないため、定期預金担保貸付を利用しても新たに借金が増える心配はありません。
生命保険の契約者貸付
お金ない!助けて!という状況に陥った際に、生命保険に加入している方は保証はそのままで解約返戻金を担保にお金を借りられます。ただし、生命保険の契約者貸付を利用できる人は、以下の解約返戻金がある生命保険に加入している方に限ります。
契約者貸付に対応している保険一例
終身保険
養老保険
積立型保険
ガン保険
新医療保険など
生命保険の契約者貸付で借りられる金額は、解約返戻金の6〜8割程度です。

解約返戻金の範囲内で借入するため、保険に加入して間もない方は、必要金額分を借りられない可能性があります。
金利は加入している保険や保険会社によって異なりますが、年1.2〜7.0%程度と低めです。契約者貸付を利用したい方は、以下いずれかの方法で手続きしましょう。
契約者貸付を利用する方法
生命保険会社の公式サイトから手続きする
会員ページから手続きする
電話で契約者貸付を利用したい旨を伝えお金を借りる
借入するまでにかかる時間は保険会社によって異なりますが、早ければ即日で振込してもらえます。
生命保険会社名 | 借入までの最短日数 |
---|---|
日本生命 | 当日または翌営業日 |
大同生命 | 当日または翌営業日 |
明治安田生命 | 当日または翌営業日 |
三井住友海上あいおい生命 | 1〜4営業日後 |
メットライフ | 3営業日後 |
アクサ生命 | 5営業日以内 |
平日に手続きした場合に限り、最短即日で振込してもらえます。
契約者貸付の返済日は指定されていないため、お金に余裕があるタイミングで返済を進めましょう。ただし、契約者貸付の利息は複利で計算されるため、返済期間が長いほど利息の負担が大きくなります。
- 複利とは
- 一定期間の利息が元本に組み込まれる方法で計算される利息のこと。たとえば10万円を年1.0%で借りた場合、1年目の利息は1,000円ですが、2年目は101,000円に対して利息がかかるため、翌年の利息は1,010円となります。
契約者貸付を利用したあと、長期間返済をしないと保証を受けられなくなる可能性があります。
引用元:アクサ生命公式サイト-よくあるご質問
また、借入中に保険金の支払いが発生する場合は借入金額と保険金が相殺される点にも注意しましょう。
質屋
お金ない!助けて!という状況に陥った際に、宝飾品やアクセサリー、ゲーム機や釣り道具などがある場合は、質屋を利用しましょう。質屋では、以下のような物品を預かってもらえます。
質屋で預かってもらえるもの
高級腕時計
ブランド物のアクセサリー
金やプラチナなどの貴金属
記念硬貨
カメラ、レンズなど
スマートフォン、タブレットなど
ウィスキーなどのお酒類
電動工具など
釣り道具など
質屋に預けられるものがある場合は、運転免許証や健康保険証などの本人確認書類を持参した上で来店すれば、即日で借入できます。

質屋で借りられる金額は、預ける物品の売却価格に対して8割程度が上限です。
引用元:須賀質店公式サイト-質入れの査定金額はどうやって決まるのか
なお、基本的には預けた日から3ヶ月以内に完済できないと質流れになります。
- 質流れとは
- 返済期限までにお金を返せなかった場合、預けたものの所有権が質屋に移ること。

しかし、以下の質屋であれば3ヶ月分の利息のみ支払うと預かり期間を再度延長してもらえるため、どうしても預けたものを返してほしい場合は利用しましょう。
預かり期間を延長してもらえる質屋
質屋の大黒屋
質屋かんてい局
須賀質店
質屋・買取りのマルヨ
質屋の楠本商店
質屋の上限金利は年109.5%と高く、返済期間が長期化するほど利息の負担が大きくなるため、注意しましょう。
中小消費者金融
大手消費者金融の審査に通らなかった方や信用情報に事故情報が登録されている方で、お金ない!助けて!という状況に陥った際は、中小消費者金融の利用を検討しましょう。
- 事故情報とは
- 61日以上の延滞や債務整理をした際、信用情報機関に登録される情報のこと。
以下の中小消費者金融であれば、最短即日でお金を借りられます。
最短即日で借入できる中小消費者金融
キャッシングのフタバ
いつも
アロー
セントラル
AZ株式会社
株式会社アムザ
フクホーなど
中小消費者金融は大手とは異なる基準で審査を実施しているため、過去に延滞や債務整理をした方でも審査に通過できる可能性があります。
事実、中小消費者金融「いつも」の事前診断ツールには事故情報を入力する項目があり、過去に自己破産をした方でも審査に通過できる可能性があることがわかりました。


ただし、現在延滞している方や債務整理後の残債務が残っている場合は、審査に通過できない可能性が高いといえます。
以下に該当する人はご契約できません。
引用元:フクホー-お申込み同意確認
■他社のご返済が現在延滞中や過去のお借入れを放置されている人
また、中小消費者金融の多くは証書貸付に該当するため、追加で借入する場合は再度審査を受ける必要があります。
- 証書貸付とは
- お金を借りるたびに借用書を作成する貸付方法のこと。
複数回に分けて借入したい方は、大手消費者金融のカードローンを優先的に考えましょう。

フタバ株式会社 貸付担当者
当社では、ご融資の可否については総合的に判断しています。そのため、過去の情報等を参考にすることもありますが、現在、とりわけ当社へのお申込時点の状況を最重要視しています。ですので、過去の債務整理をしたことによって現在に特段の影響がないようであれば、十分に融資の対象となります。
消費者金融には無利息期間が設けられている
消費者金融の上限金利は年18.0%と高めですが、はじめて利用する方には無利息期間が適用されます。

大手消費者金融の無利息期間は、以下のとおりです。
大手消費者金融 | 無利息期間 |
---|---|
アイフル | 初回契約日の翌日から30日間 |
プロミス | 初回借入日の翌日から30日間 |
アコム | 初回契約日の翌日から30日間 |
フタバ | 契約日の翌日から30日間利息が0円 |
消費者金融によって、無利息期間のカウントされるタイミングが異なるため注意しましょう。なお、無利息期間中に完済した場合は利息を支払う必要はありません。はじめて消費者金融を利用する際はぜひ活用してください。
カードローンに1社落ちた場合は2社目の申込を検討しましょう
1社目のカードローンの審査に落ちても、2社目に通過できるのか疑問に感じている方も多いでしょう。
実際に、1社目の審査に落ち2社の申込でカードローンの審査に通過した井上さん(仮名)にインタビューを実施し、詳細を語っていただきましたので紹介します。
1社目の審査に落ちて2社目を検討されている方はぜひ参考にしてください。

インタビュアー
最初はどのカードローンに申込したのですか?

井上さん
はじめはアイフルに申込をしました。しかし、審査に落ちてしまったので、次にプロミスに申込をしました。ちなみに、アイフルの審査に落ちた理由は一切教えてもらえないかったため、なぜ落ちたのか分かりません。

インタビュアー
アイフルの審査落ちた後、どのくらいの期間を空けてプロミスに申込をおこなったのですか?

井上さん
アイフルの審査落ちの結果が出た後すぐです。どうしても早めに借りたかったので、最短即日での融資が可能なプロミスに申込をしました。
アイフルに落ちた経験があるので、すんなりとプロミスの審査に通過出来て少しびっくりしました。会社によって判断が全く違うのだなという印象でした。
このように、1社の審査に落ちても2社目で審査に通過するケースがあります。
ただし、過去に延滞をしたり返済能力がないと判断されたりした場合は、その限りではありません。心当たりがある方は審査に落ちた原因を推測したうえで2社目を検討しましょう。
家族や友人からお金を借りる

お金ない!助けて!という状況に陥った際に、担保になるものがない場合やカードローンの審査に通らない方は、家族や友人に事情を話せば、協力してもらえる可能性があります。
お金を借りる際は貸す側の信用を得るためにも、返済期限などを明記した借用書を作成しましょう。
- 借用書とは
- お金の貸し借りを証明する書類のこと。
借用書の作成は手書き、もしくはパソコンでも構いませんが、以下の内容を記載する必要があります。
借用書に記載する情報
お金を借りる人と貸す人の名前
お金を借りる人と貸す人の住所
借用書の作成日
お金を借りた日
借入額
金利
返済方法
返済期日
また、借用書にはお互いの捺印と手書きの署名が必要です。とはいえ、家族や友人であっても必ずお金を貸してくれる保証はありません。
どこからもお金を借りられない方や借入に抵抗がある場合は、不用品やスキルを売ってお金を作りましょう。
即日~2週間以内にお金を工面する方法

お金ない!どこからも借りれない!助けて!という状況の方は、借りる以外の選択肢を検討してください。お金を借りれない方は、不用品や自分のスキルを売ってお金を作りましょう。早ければ即日でお金を受け取ることが可能で、場合によっては今後の収入を増やす1つの手段にもなります。
ただし、お金を受け取るまで2週間程度かかる場合もあるため、今日確実にお金を作りたければリサイクルショップの利用が必須です。
リサイクルショップで不用品を売る

換金性が高いアクセサリーや腕時計、ブランド品や貴金属など、不用品がある場合はリサイクルショップで売れば即日中にお金を作れます。
たとえば、リサイクルショップのセカンドストリートでは、以下のような品物を買い取ってもらえます。
買取可能なもの
衣類
キッズ用品
ブランド品
生活家電
携帯電話
家具
スポーツ・アウトドア用品
自転車
金券・商品券など
お金ない!助けて!という状況の場合は、今日中にお金を工面する必要があるため、セカンドストリートやトレジャーファクトリーなどのリサイクルショップに来店し、不用品を売却しましょう。
来店できない場合は宅配買取サービスを利用する
日中は仕事で来店する時間を出せない方は、買取王子やBUY王(バイキング)、バイセルなどの宅配買取サービスを利用しましょう。
宅配買取業者を利用する場合は売却まで約1週間かかりますが、不用品をダンボール箱に詰めて送るだけでお金を作れます。商品発送時の送料や査定額の振込手数料は無料で、ダンボールや送り状なども宅配買取業者に用意してもらえます。
ただし、使用済みのものはリサイクルショップや宅配買取業者で買い取ってもらえないため、フリマアプリを利用しましょう。
フリマアプリで不用品を売る
使用済みのものや日用品などは、ヤフオクやメルカリ、ラクマなどのフリマアプリで売却しましょう。

フリマアプリであれば、以下のようなものも出品できます。
フリマアプリで出品できるもの
使用済みのコスメ
書き込みありの書籍
ブランド物の紙袋
ハンドメイド商品など
出品するものが一時期しか販売されていなかったレアなものである場合は、高額で売れることもあります。
ただし、フリマアプリを利用する場合、出品した商品がいつ売れるかわからない上に、必ず売れる保証はありません。
仮に出品したその日に売れたとしても、入金のタイミングによってはお金を受け取るまで数日かかる場合もあるため注意しましょう。

また、利用するサービスによって販売手数料が異なります。少しでも手元にお金を残したい方は販売手数料の低いフリマアプリを利用しましょう。
日払いの単発バイトや治験に参加する
今日中にお金を作りたいなら、バイトルやタウンワーク、タイミーなどで日払いの単発バイトを探しましょう。たとえば、水商売や夜間の警備、イベントスタッフなどは高時給で、日給が3万円を超える場合もあります。
条件に合う日払いのバイトがない場合は、治験も検討してみましょう。

治験には美容サプリの試飲や食品モニターなども含まれるため、薬の投与や医療機器の試験に抵抗がある方も利用できます。
治験に参加すれば通院1回1万円、入院1日1万円〜3万円程度の謝礼金を受け取れます。
引用元:治験ネット公式サイト-治験モニターの謝礼金
ただし、日払いのバイトや治験の多くは事前に面接を受ける必要があるため、今日確実にお金を工面したい方には向いていません。
副業をする
お金を作りたければ、ブログ運営やデータ入力などの副業も検討しましょう。以下は、副業の一例をまとめたものです。
種類 | 内容 | 利用できるアプリ・サイト |
---|---|---|
スキルの提供 | ・占い ・相談 ・骨格診断 ・サイト制作 ・ブログ運営 ・イラスト制作 ・スピーチ作成など |
・ココナラ ・TIME TICKET ・SKIMA ・minne ・スキルクラウド ・ランサーズなど |
情報の発信 | ・アフィリエイトなど | ・Instagram ・You Tube ・noteなど |
ポイントサイトやアプリを活用 | ・アンケート回答 ・クレジットカード発行 ・商品モニターなど |
・モッピー ・ECナビ ・ポイントインカム ・ハピタスなど |
物販 | ・転売 ・せどりなど |
・Amazon Seller ・プライスターなど |
副業の多くは時間や場所を気にせず作業できるため、日中は仕事で忙しい方も退勤後や休日に作業できます。ただし、初心者ができる仕事は低単価なものが多い傾向です。また、アプリを利用する場合は報酬が翌月払いになることもあります。
副業は今日中にお金を工面したい方よりも、少しずつ収入を増やしていきたい方に適しています。
公的融資制度は無職の人も低金利で借りられる
ここまで今日中にお金を工面する方法を紹介してきましたが、失業中の方や無職の方などは利用できない可能性があります。無職の方や失業中の方で、お金ない!助けて!という状況の際は公的融資制度を検討しましょう。
公的融資制度は、無職の人を含む低所得者や求職中の方、ひとり親世帯で生活が苦しい場合に利用できます。
公的融資制度 | 利用できる人 | 利率 | 融資時間 | 据置期間 |
---|---|---|---|---|
全国社会福祉協議会の生活福祉資金 | ・失業中などでお金を借りられない低所得者 ・療養、介護を要する65歳以上の高齢者が属する世帯 ・障害者が属する世帯 |
連帯保証人あり:無利子 連帯保証人なし:年1.5%程度 |
1ヶ月程度 | 最長6ヶ月 |
求職者支援資金 | ハローワークで求職中の人 | 年3.0% | 1ヶ月程度 | 3ヶ月 |
母子父子寡婦福祉資金 | ひとり親世帯 | 連帯保証人あり:無利子 連帯保証人なし:年1.0% |
1ヶ月程度 | 6ヶ月〜1年 |
公的融資制度の金利は年1.5〜3.0%程度と低い上に、連帯保証人を立てられる場合は無利子でお金を借りられます。さらに、公的融資制度には据置期間が設定されているため、一定期間は返済負担も抑えられます。
- 据置期間とは
- 元金の返済はせず利息のみを支払う期間のこと。
たとえば、全国社会福祉協議会の生活福祉資金を利用する場合、お金を借りたあと6ヶ月間は利息のみの支払いで済みます。連帯保証人を立てた場合は無利子でお金を借りられるため、据置期間に返済義務は生じません。
お金を借りるまで1ヶ月程度かかる点は難点ですが、生活が苦しい方に適しています。
生活福祉資金貸付制度
全国社会福祉協議会の生活福祉資金は、生活の立て直しや介護、教育資金などが必要な場合に利用できます。
生活福祉資金を利用できる人は、無職の方も含め以下に該当する人です。
対象者 | 内容 |
---|---|
低所得者世帯 | ・金融機関からお金を借りられない人 ・住民税非課税世帯、もしくはそれに近い低収入の人 |
障害者世帯 | 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた人がいる世帯 |
高齢者世帯 | 療養、介護を要する65歳以上の高齢者がいる世帯 |
生活福祉資金の上限は50万円程度で、以下のような目的でお金を借りられます。
種類 | 借入金の使徒 | 限度額 | 据置期間 | 返済期限 | 利率 |
---|---|---|---|---|---|
総合福祉資金 | ・失業者の生活費 ・債務整理をする資金など |
40〜60万円 | 最長6ヶ月間 | 据置期間経過後10年以内 | 連帯保証人あり:無利子 連帯保証人なし:年1.5% |
福祉資金 | ・介護費用 ・福祉用具の購入費用など |
50万円以内 | 最長6ヶ月間 | 据置期間経過後20年以内 | 連帯保証人あり:無利子 連帯保証人なし:年1.5% |
教育支援資金 | 高校以上の子供の教育資金 | 学費:月3.5〜6.5万円以内 入学資金:50万円以内 |
最長卒業後6ヶ月間 | 卒業後6ヶ月の据置期間経過後20年以内 | 無利子 |
適用金利は年1.5%以下と低い上に、連帯保証人を立てられる場合は無利子でお金を借りられます。生活福祉資金の利用を希望する人は、まず最寄りの社会福祉協議会に直接出向くか、電話をかけて相談しましょう。
求職者支援資金融資制度
求職者支援資金融資は、職業訓練受講給付金を受給してもお金が不足する場合に利用できます。
- 職業訓練受講給付金とは
- 雇用保険を受給できない求職者が公的職業訓練を受講する間、給付を受けられる求職者支援制度のことで、月額10万円と訓練機関までの交通費を受給できます。
求職者支援資金融資は120万円を上限に、職業訓練が終了する月まで毎月お金を借りられます。
限度額 | 利用できる人 | 利率 |
---|---|---|
月額10万円× 受講予定訓練月数 | 配偶者、子供、父母のいずれかと生活している人 | 年3.0% |
月額5万円× 受講予定訓練月数 | 上記以外の人 | 年3.0% |
受講予定訓練月数は最大12ヶ月で、訓練月数が12ヶ月を超える場合は再度借入の手続きが必要です。
参照元:厚生労働省-求職者支援資金融資のご案内
求職者支援資金融資を利用したい方は、まずハローワークで相談しましょう。貸付条件を満たしていると判断された場合は、求職者支援資金融資要件確認書が交付されます。
手続きが完了したらハローワークが指定する労働金庫に来店し、口座開設後、審査に通過すればお金を借りられます。
お金の借入、および返済はすべて労働金庫の口座を介しておこなわれます。
労働金庫の口座は、ハローワークが指定する支店のものでなければなりません。
母子父子寡婦福祉資金の貸付制度
子供を扶養しているひとり親世帯や寡婦の方が生活に困っている場合は、母子父子寡婦福祉資金の貸付制度を利用しましょう。
母子父子寡婦福祉資金の貸付制度を利用できる人
20歳未満の子どもを扶養する母子家庭の母親
20歳未満の子どもを扶養する父子家庭の父親
寡婦および40歳以上の配偶者がいない女性で子を扶養している人
寡婦および40歳以上の配偶者がいない女性で年収が2,036,000円以下の人
- 寡婦とは
- 夫と死別、もしくは離婚をしたあと再婚をしていない女性のこと。
母子父子寡婦福祉資金は、以下のような目的でお金を借りられます。
種類 | 借入金の使徒 | 限度額 | 据置期間 | 返済期限 |
---|---|---|---|---|
修学資金 | 子供の教育費 | 月額51,000円〜183,000円 | 学校卒業後6ヶ月 | 20年以内 |
就職支度資金 | 就職に必要な資金 | 10万円 | 1年 | 6年以内 |
生活資金 | 生活費 | 一般:月額105,000円 技能:月額 141,000円 |
就職後、もしくは技能習得後6ヶ月 | 技能習得:20年以内 失業:5年以内 |
住宅資金 | 住宅の購入や補修などに必要な資金 | 150万円 | 6ヶ月 | 6年以内 |
結婚資金 | 子供の結婚費用 | 30万円 | 6ヶ月 | 5年以内 |
連帯保証人を立てられる場合は無利子でお金を借りられる上に、連帯保証人を立てられない場合でも年1.0%と低金利です。
母子父子寡婦福祉資金を利用したい方は、市役所の市福祉事務所や町役場の福祉担当に相談しましょう。
働きたくても働けない人は公的な給付金を受け取れる
ここまで公的融資制度を紹介しましたが、お金を借りたあとは返済が伴います。返済によって生活が苦しくなるなら、国や社会保険から給付金を受け取ることも検討してみましょう。
病気や怪我をしている方や障害を持った方など、働きたくても働けない場合は給付金を受け取れる可能性があります。国や社会保険の給付金は、以下のとおりです。
給付金 | 利用できる人 |
---|---|
住居確保給付金 | ・離職や廃業で住居がない、もしくは失いそうな人 ・引きこもりなどで住居がない、もしくは失いそうな人 |
傷病手当金 | ・病気や怪我を理由に4日以上仕事を休んでいる人 |
障害年金 | ・病気や怪我によって障害を持った人 |
生活保護 | ・病気や怪我を理由に生活が苦しい人 ・民間金融機関や公的な融資制度を利用できない人 |
住居確保給付金
離職や廃業、引きこもりなどを理由に住居がない方や、住居を失う可能性がある方は住居確保給付金を受け取れます。
受給できる金額は家賃相当額で、すでに住居を失っている場合は一定期間、宿泊場所と衣食を提供してもらえます。
過去に住居確保給付金を受給し、現在は仕事をしながら充実した生活を送っている方も多いため、まずは最寄りの自立相談支援機関に相談してみましょう。住居確保給付金を受給できる期間は、原則として3ヶ月間です。
しかし、受給中に就職活動を熱心におこなったことが認められた場合は、最長で9ヶ月間受給できます。
就職活動の一例
月に2回、ハローワークにて職業相談
週に1回以上、企業などへ応募
月に1回以上、地域包括支援センターとの面談など
ただし、住居確保給付金を受け取れるのは、早くても2週間後です。
申請時には給料の減額を証明する書類や世帯全員分の通帳など多くの書類が必要なため、なるべく早く受給したい方は事前に準備しておきましょう。
参照元:住居確保給付金のご案内-茨城県
傷病手当金
病気や怪我を理由に4日以上会社を休んだ場合は、傷病手当金を受給できます。
傷病手当金を受給できる一例
業務外の怪我や病気
仕事以外の理由でうつ病になった場合
妊娠重度悪阻
切迫早産など
すでに退職している方も以下の条件を満たしていれば最長で1年6ヶ月間、傷病手当金を受給できます。
退職後に傷病手当金を受給できる条件
社会保険に1年以上加入していた人
退職日の前日に傷病手当金を受給している人、もしくは受給する条件を満たしている人
傷病手当金で受給できる金額は、次の計算式で算出できます。
支給総額=直近1年間の標準報酬月額の平均額の30分の1×3分の2×支給日数
- 標準報酬月額とは
- 保険料などの計算をしやすいよう、毎月の給料など報酬の月額を区切りのよい幅で区分したもの。たとえば東京都の場合、毎月21〜23万円の給料をもらっている人の標準報酬月額は22万円です。
仮に過去1年間の標準報酬月額が20万円であった場合、20万円÷30×3分の2×1となるため、1日に受給できる金額は4,444円です。
一般的に傷病手当金の申請は事業主がおこなうため、就業できなくなった場合は出勤できない旨を伝えるとともに、傷病手当金を受給したいことも併せて伝えておきましょう。
障害年金
現役世代も含め、病気やけがによって生活や仕事などが制限されるようになった場合は障害年金を受け取れます。
障害年金には、以下のとおり2種類があります。
障害年金の種類 | 利用できる人 |
---|---|
障害基礎年金 | 病気や怪我ではじめて医師の診療を受けた際、国民年金に加入している人 |
障害厚生年金 | 病気や怪我ではじめて医師の診療を受けた際、厚生年金に加入している人 |
国民健康保険に加入している方で障害等級が1級、または2級に該当する方は、障害基礎年金を受け取れます。
障害基礎年金を受給できる人は、国民年金の保険料納付済期間と保険料免除期間をあわせた期間が3分の2以上ある人に限ります。
受給できる金額は、以下表のとおりです。
障害等級 | 金額 |
---|---|
1級 | 972,250円(月額81,020 円) |
2級 | 777,800円(月額64,816 円) |
また子どもがいる場合、2人目までは1人あたり223,800円(月額18,650円)、3人目以降は1人あたり74,600円(月額6,216円)が加算されます。
社会保険に加入している方が障害等級1級、または2級に該当する場合は、障害基礎年金に加えて障害厚生年金を受給できます。
障害厚生年金は、以下表のとおりです。
障害等級 | 金額 |
---|---|
1級 | 報酬比例の年金額×1.25+配偶者の加給年金(223,800円)* |
2級 | 報酬比例の年金額+配偶者の加給年金(223,800円)* |
3級 | 報酬比例の年金額(最低保証額は583,400円) |
障害手当金(一時金) | 報酬比例の年金の2年分(最低保証額は1,166,800円) |
また、障害等級が3級の場合にも障害厚生年金が支給されるほか、病気や怪我によって軽い障害が残った場合は障害手当金(一時金)が支給されます。
障害年金の受給を申請する際は、年金請求書が必要です。
国民健康保険に加入している方は市区町村の役場、社会保険に加入している方は年金事務所、または年金相談センターで年金請求書を受け取りましょう。
ほかにも障害年金を受給する際は住民票や医師の診断書、病歴・就労状況等申立書などが必要です。
生活保護
病気や怪我が理由で生活が困窮していても、民間の金融機関や公的融資制度も利用できない方は生活保護を受給できます。
生活保護費の上限額は厚生労働省が定める最低生活費ですが、具体的な金額は居住している市区町村や扶養家族の有無、障害の有無で異なります。たとえば、東京都23区に在住、扶養家族や障害はなし、20〜40歳独身の最低生活費は1ヶ月分で130,120円です。
生活保護費は、主に生活扶助基準額と住宅扶助基準額で算出されます。持ち家の場合は、住宅扶助基準額を受給できません。また給料や年金などで収入を得ている方は、その差額分のみ生活保護費として受け取れます。
生活保護の受給を希望する方は、最寄りの福祉事務所で相談しましょう。現在住居がなくインターネットカフェなどで生活している場合は、滞在している地域の福祉事務所で申請できます。
ただし、生活保護を受給するには、資産となる以下のものを手放さなければならない点には注意しましょう。
手放さなければならない資産
車
貯金
生命保険、医療保険、学資保険など返戻金が発生する保険
ローンカードなど
多重債務者や延滞している人向けお金を工面する方法
多重債務者や延滞をしている方は、以下の方法でお金を工面しましょう。
お金を工面する方法 | 利用が向いている人 |
---|---|
従業員貸付制度 | 会社勤めの人 |
生活困窮者向けの貸付制度 | 生活再建のための支援を受けたい人 |
おまとめローン | ・他社からの借入額が年収の3分の1を超えている人 ・追加で借入する予定がない人 |
従業員貸付制度
従業員貸付制度とはお金が必要になった従業員を助ける貸付制度のことで、会社によっては福利厚生の一貫として用意されている場合があります。
お金を借りる際、信用情報を照会することはないため、延滞中の方や他社からの借入が多い方でも利用できます。
借入金の使い道は会社によって異なりますが、多くの場合、資金使途は問われないため、借金返済のために借入することも可能です。
さらに、消費者金融などよりも低金利でお金を借りられるため、利息を含む返済総額を抑えられます。
年1.0〜2.0%程度の金利で借入できた事例もありますが、適用金利は会社によって異なります。
従業員貸付制度の詳細は会社ごとに異なるため、利用したい方は人事や労務の担当者に相談してみましょう。ただし、従業員貸付制度は福利厚生の一貫であるため、退職を希望する際は一括返済を命じられる点には注意が必要です。
生活困窮者向けの貸付制度
過去に延滞や債務整理をし、カードローンなどの審査に通らない方は生活困窮者向けの貸付制度を利用しましょう。
以下で、生活困窮者向けの貸付制度をまとめました。
貸付制度 | 利用できる人 | 使い道 | 限度額 | 金利 | 申込先 |
---|---|---|---|---|---|
消費者信用生活協同組合の生活再建資金貸付制度 | 岩手県と青森県内に居住、または勤務している人 | 生活上必要な資金 | 100万円 | 年8.525% | ・消費者信用生活協同組合の事業所 ・地域別に実施される相談会場 |
生活クラブの家計再生支援貸付(千葉) | 千葉県在住、あるいは千葉県に勤めている人 | 生活再生に必要な資金 | 300万円 | 年9.0% | 生活クラブ生活協同組合(千葉) |
生活サポート基金の生活再生ローン | 東京都や神奈川県、埼玉県、千葉県に住所がある人 | 生活の立て直しに必要な資金 | 300万円 | 年12.5% | 生活サポート基金 |
グリーンコープの生活再生貸付 | 山口県や九州地方に在住、もしくは勤務している人 | 生活再生に必要な資金 | 150万円 | 年9.5% | 山口県、九州地方にあるグリーンコープ生活再生相談室 |
たとえば千葉県にある生活クラブの家計再生支援貸付や、生活サポート基金の生活再生ローンでは、借金の返済によって生活が苦しい場合も利用できます。
生活困窮者向けの貸付制度を利用すれば、今後の生活についても相談できるため、お金と支援の両面から生活を立て直せます。
借金問題を解決し生活を立て直したい方は、相談してみることからはじめましょう。
おまとめローン
カードローンなど複数の会社から借入している方は、大手消費者金融のおまとめローンを利用し、返済を一本化しましょう。
大手消費者金融で取り扱われているおまとめローンは、以下のとおりです。
おまとめローン名 | 金利(実質年率) | 限度額 |
---|---|---|
アイフルおまとめMAX アイフルかりかえMAX |
年3.0〜17.5% | 800万円 |
プロミスおまとめローン | 年6.3〜17.8% | 300万円 |
アコム借換え専用ローン | 年7.7〜18.0% | 300万円 |
レイク de おまとめ | 年6.0〜17.5% | 500万円 |
上記のおまとめローンはカードローンのように追加借入はできませんが、年収の3分の1以上の借入がある方も利用できます。
Q.「おまとめローン」で金利が有利な貸金業者にローンを一本化したいのですが、貸金業者の「おまとめローン」には総量規制が適用されるのですか?
引用元:日本貸金業協会-2 総量規制にかかわらず、お借入れできる貸付けの契約があります
A.複数の借入れを一本化する、いわゆる「おまとめローン」は、法令が規定する一定の条件を満たせば、「顧客に一方的有利となる借換え」として総量規制の「例外貸付け」に該当し、貸金業者から年収の3分の1を超えて利用できる場合があります。
大手消費者金融のおまとめローンで返済を一本化できるのは、主に消費者金融やクレジットカードのキャッシング枠を使った借入に限ります。
さらに、おまとめローンは返済額が利用前よりも不利な条件にならないよう法律で定められているため、返済負担を軽減できます。

たとえば、以下のように他社からの借入が3件あったとします。
借入額 | 金利(実質年率) | 返済額/月 | 利息総額 | |
---|---|---|---|---|
A社 | 80万円 | 年18.0% | 24,000円 | 317,349円 |
B社 | 80万円 | 年18.0% | 24,000円 | 317,349円 |
C社 | 40万円 | 年18.0% | 12,000円 | 158,653円 |
総額 | 200万円 | – | 60,000円 | 793,351円 |
上記の条件で借入している方がおまとめローンを利用すると、以下のように毎月の返済額や金利を抑えられます。
借入額 | 金利(実質年率) | 返済額/月 | 利息総額 | |
---|---|---|---|---|
おまとめローン | 200万円 | 年15.0% | 40,000円 | 1,158,176円 |
おまとめローンを利用すると毎月の返済額が軽減されるため、利用前より利息が膨らむ場合があります。
追加借入はできませんが、毎月の返済額が軽減されることで必要金額分を工面できる可能性があるため、複数社への返済で困っている方はおまとめローンを検討しましょう。
どうしても借金を返済できない場合は債務整理を検討する
どうしても借金を返済できない場合は、債務整理を検討しましょう。
- 債務整理とは
- 弁護士や司法書士に依頼し、借金の減額や免除など、法的に借金問題を解決してもらう手続きのこと。銀行カードローンや住宅ローン、知人からの借入なども対象で、手続きするだけで督促や取り立てがストップします。
債務整理をすると、返済額の軽減や返済義務を免除できます。

以下で、債務整理の種類や特徴をまとめました。
種類 | 特徴 | 返済期間 | 事故情報として登録される期間 | 費用(法テラスで1〜10社を債務整理する場合) |
---|---|---|---|---|
任意整理 | 利息を軽減し、支払う金額は原則元本のみ | 3年程度 | 5年 | 実費:10,000円〜25,000円 着手金:33,000円〜154,000円 |
個人再生 | ・最低返済額が最大10分の1まで軽減 ・住宅を手放す必要がない ・資格制限なし |
3年程度 | 5〜7年 | 実費:35,000円 着手金:165,000円 |
自己破産 | ・返済義務の免除 ・家や土地などの不動産、自動車などを失う ・一定期間、仕事ができなくなる場合がある |
– | 5〜7年 | 実費:23,000円 着手金:132,000円 |
任意整理は裁判所を通さずに弁護士や司法書士、またはお金を借りている本人が貸金業者と直接交渉をし、利息の支払いを免除してもらいます。
個人再生は任意整理より大幅に返済額を軽減できるだけでなく、車や住宅などの財産を手放さずに手続きを進められる利点があります。
高額な財産がある場合は、個人再生後の支払額が増えてしまう可能性があります。
自己破産をした場合は返済義務を免除できますが、家や土地などの不動産、自動車などの高価なものを手放さなければなりません。
また、債務整理を専門家に依頼する際は、法テラスを利用する場合でも5万円〜20万円程度の費用が発生します。とはいえ、法テラスであれば毎月の支払いは5,000円〜1万円程度で済む上に、弁護士費用の支払いについても相談できます。
借金の返済で悩んでいる方は、以下の無料相談窓口で相談してみることからはじめましょう。
無料で相談できる窓口
日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター
独立行政法人 国民生活センター
公益社団法人 日本クレジットカウンセリング協会
債務整理をすると、その情報が5〜7年は信用情報に登録されます。債務整理後5〜7年は住宅ローンやマイカーローン、カードローンなどを利用できなくなるため注意しましょう。
お金を借りる前に知っておきたい2つのポイント
ポイント
低金利であるほど利息額を軽減できる
返済期間が短期間であるほど利息を抑えられる
利息は、以下の計算式を利用すると算出できます。
利息=借入額×金利÷365日×借入日数
低金利であるほど利息額を軽減できる

適用金利が低いほど利息額を軽減できるため、お金を借りる際は、なるべく低金利なところから借入しましょう。
たとえば、50万円を年5.0%と年18.0%で借りた場合、1日と1ヶ月、1年間の利息額は以下のとおりです。
金利 | 1日の利息 | 1ヶ月(30日)の利息 | 1年の利息 |
---|---|---|---|
年5.0% | 68円 | 2,055円 | 25,000円 |
年18.0% | 247円 | 7,397円 | 90,000円 |
ご覧のとおり、適用金利が低いほど支払う利息を軽減できるため、返済負担を抑えたいなら低金利なところから借入しましょう。
カードローンなどの金利には一定の幅がありますが、一般的にはじめて利用する方には上限金利が適用されます。たとえばアイフルの場合、金利は年3.0〜18.0%ですが、新規利用者には年18.0%の金利が適用されます。
返済期間が短期間であるほど利息を抑えられる
返済期間が短期間であるほど支払う利息を抑えられるため、お金を借りたあとは早めに完済できるよう努めましょう。
たとえば10万円を年18.0%で借りた場合、3ヶ月で完済する場合と2年で完済する場合では、以下のとおり利息額に大きな差が生まれます。
返済回数 | 利息総額 |
---|---|
3回 | 3,014円 |
24回 | 19,808円 |
返済期間が短いほど支払う利息を抑えられるため、ボーナスが支給された後など、お金に余裕があるときは積極的に随時返済をしましょう。
- 随時返済とは
- 毎月の返済とは別にまとまった金額を返済すること。随時返済をすることで、返済期間を短縮できるだけでなく利息を含む返済総額を抑えられます。
お金を借りる場合は事前に返済計画を立てておくことが大切

借金の返済によって生活が困窮しないよう、以下の順に沿って事前に返済計画を立てておきましょう。
いくら借りるのか決める
いつまでに完済するのかを決めて毎月の必要返済額を確認する
収入や支出を把握する
確実に払える返済額を算出する
必要返済額と確実に払える返済額の差分を計算する
必要返済額を捻出できないか検討する
現実的な返済期間と支払う返済額を設定する
毎月の返済額は、大手消費者金融などの公式サイトにあるシミュレーションを利用すると簡単に計算できます。

借入額や返済回数、適用金利を入力するだけで毎月の返済額を算出できるため、返済計画を立てる際は活用しましょう。
お金がない場合でも絶対にやってはいけないこと
絶対にやってはいけないこと
違法業者を利用しない
裏バイトや犯罪行為をしない
ギャンブルや投資で一攫千金を狙わない
上記の方法は、さらに借金を増やしたり今後の人生を台無しにしたりする可能性があるため、お金がなくて困っている場合でも絶対にしてはいけません。
違法業者を利用しない
お金がなくて困っている場合でも、違法業者を利用してはいけません。違法業者は低金利や審査なしなど、甘い誘いで利用者を募っています。
「低金利で融資」「他店で断られた方でもOK」「らくらく・簡単」「即日融資」など利用者の心理をついて誘い込んできます。特に、自己破産者や返済に困っている多重債務者をターゲットに勧誘してきます。
引用元:金融庁-違法な金融業者にご注意!
貸金業者が「即日融資」を謳うことは違法ではありませんが、かならず「最短」と記載されています。記載のない場合は法律に抵触するため、違法業者の可能性が高いです。
お金がなくて困っている方にとって、違法業者の甘い誘いは非常に魅力的です。

しかし、一度でも違法業者を利用すると以下のような問題が発生し、金銭的にも精神的にも脅かされる可能性があります。
名前をはじめて聞く金融機関を利用する場合は、金融庁公式サイトの登録貸金業者情報検索サービスを利用し、貸金業者の登録があるか確認しましょう。

SNSなどの個人間融資も違法業者の可能性が高い

SNSなどで見られる個人間融資も、違法業者の可能性が高いといえます。個人間でお金を貸し借りすることは、違法ではありません。ただし、何度もお金を貸す場合は貸金業に該当し、貸金業者はSNSなどの書き込みでお金の貸し借りの契約を勧めてはいけません。
引用元:金融庁-SNS等を利用した「個人間融資」にご注意ください!
SNSなどで個人間融資を募っている方の多くは個人を装った違法業者であり、一度でも利用すると法外な利息を請求される可能性があるため、利用は避けましょう。

フタバ株式会社 貸付担当者
変な業者に借りて大変な目に遭ってしまった場合は、まずは金融庁のホームページを見て、貸金業登録があるか否か調べましょう。登録が無い場合、すべて違法業者となります。金融詐欺、ヤミ金融などもそこに含まれます。
裏バイトや犯罪行為をしない
裏バイトの一例
名義貸し
口座売買
特殊詐欺の受け子や出し子
運び屋
出会い系サイトのサクラなど
裏バイトはSNSなどで募集されており、募集要項には以下のような特徴があります。
裏バイト募集要項の特徴
具体的な業務内容の説明がない
単純作業な割に報酬が異常に高い
募集文で札束の画像などを使用している
年齢不問で身分確認もないなど
裏バイトの多くは簡単に仕事ができることをアピールしているため、お金がない方にとって魅力的に見えます。
しかし、たとえ仕事内容を知らずに引き受けたとしても、犯罪に巻き込まれたり逮捕されたりする可能性を否定できません。
闇バイト”受け子”で逮捕…初犯でも「懲役2年8カ月の実刑判決」
引用元:FNNプライムオンライン
軽い気持ちで裏バイトをすることによって、今後の人生が台無しになってしまう可能性があるため、絶対にしてはいけません。
ギャンブルや投資で一攫千金を狙わない
お金がない状況でも、ギャンブルや投資で一攫千金を狙うことはやめましょう。ギャンブルや投資をしても、お金を増やせる保証はありません。むしろ、ギャンブルや投資によって新たに借金が増えてしまい、さらに生活が困窮する可能性が高いといえます。
借金返済に困った場合は債務整理も考えられますが、ギャンブルが原因で多重債務に陥った場合は、債務整理が認められないこともあります。
したがって、お金を工面する方法としてギャンブルや投資を考えることはやめましょう。
お金を工面する際によくある質問
-
- 借入以外にお金を工面する方法はない?
借入以外の方法でお金を工面したいなら、お金を作ることや収入を増やすことを考えましょう。
不用品を売却する、シフトに多く入る、副業をするなどお金を作る方法は多岐にわたります。
ただし即日でお金を受け取れない場合も多いため、1分でも早くお金を工面したいなら、大手消費者金融などで借入しましょう。 -
- 返済負担を軽減できる借入方法は?
お金を借りる際、返済負担を軽減したいなら公的な融資制度を利用しましょう。
公的な融資制度は無利子、または年1.5%程度の金利で借入できるため、利息を含む返済総額を抑えられます。
また公的な融資制度の多くは据置期間が設定されており、一定期間は利息のみの支払いで済みます。
ただし一定の収入を得ている方は利用できないため、定期預金担保貸付や生命保険の契約者貸付、勤務先の従業員貸付制度を利用して返済負担を抑えましょう。 -
- お金がない状況から脱却するにはどうすればいい?
お金がない状況から脱却するには、まずは当面の生活ができるようにお金を工面する必要があります。
工面したお金で生活を立て直しつつ、生活に無駄がないか見直したり収入を増やしたりすることも大切です。
生活困窮者向けの貸付制度を利用すれば、借入だけでなく生活再建のための支援も受けられるため、生活の立て直し方がわからない場合は利用しましょう。
まとめ
「お金ない!助けて!」という状況でも、今日中にお金を工面する方法は多くあります。ただし、お金を工面するだけでは、生活再建にはつながりません。
まずは、お金を工面して一時的に生活が苦しい状況をしのぎつつ、収入を増やしたり無駄な支出を見直したりして、二度と同じ状況にならないよう努めましょう。

消費者金融を利用する際はまず、アイフルやプロミスを検討しましょう。ただ、自分の力で生活を立て直せない場合は、公的機関などで相談することも検討してください。

記事の編集責任者 小野原 慎也 Onohara Shinya
監修者コメント
荒井 美亜 AFP(日本FP協会認定)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、貸金業務取扱主任者
生活困窮者自立支援制度の利用も検討しましょう
助けを求めるほどお金がない場合、生活の様々な面で不自由が生じている可能性が極めて高いです。生活全体の立て直しが必要と考えられるため、生活困窮者自立支援制度の利用も検討しましょう。仕事や住まい、家計などの問題を、都道府県や市区町村に設けられた相談窓口で相談できます。