在籍確認とは?勤務先への電話の流れや失敗例を紹介
/

本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。
記事の監修者

高橋 孝治 貸金業務取扱主任者有資格者・国会議員政策担当秘書有資格者・法学博士
貸金業務取扱主任者の資格を保有している金融領域に関しての専門家。金融の資格だけではなく、行政書士、特定社労士の資格も保有。多岐にわたる知見を活かしあらゆる法律を研究している。著書に『ビジネスマンのための中国労働法』(労働調査会、2015年)他多数の本も執筆。
カードローンに申込みをすると、必ず在籍確認が行われます。原則として勤務先への電話を通じて行われる在籍確認ですが、これを不安に感じている人も多いのではないでしょうか。
在籍確認は、具体的な手順や事前準備の仕方を知っておけば、過度に不安になる必要はありません。また、電話連絡なしで在籍確認を済ませる方法も合わせて紹介しますので、参考にしてください。
在籍確認はなぜ行われるのか
在籍確認が電話連絡により行われる理由は、申込の際に申告をした勤務先に所属し、実際に勤務しているかどうかを確かめるためです。
これは、虚偽の申告をしていないか確認することが目的であり、同時に毎月確実に返済できる状態であるかどうかを確認するためです。

申込を受けた貸し手により在籍確認が行なわれ、申告した勤務先に所属していない(給与を得ていない)と判断された場合には、返済能力を有していないという理由から、審査を通過することができません。
また、資金の貸し手は、申込者に対して返済能力の有無を確認することが法律で定められているため、在籍確認の手続きそのものをなくすことはできません。
電話での在籍確認でバレる可能性は低い
結論、カードローンの在籍確認の電話で、職場の人にお金を借りようとしている事実がバレる可能性は低いでしょう。
実際、「アイフル」や「プロミス」といったカードローンにおいて、どのような流れで在籍確認の電話が行われるのかを確認していきます。
本人が電話に出る場合
本人が電話に出る場合は以下のように、簡素かつスムーズに在籍確認が行われるよう配慮されています。
個人名で電話がかかってくる
申込者本人が電話に出る
-
カードローン会社名を名乗り、本人確認が行われる
「氏名」、「生年月日」、「本人の申込みに間違いないか」など
本人確認で聞かれた情報を伝える
終話
この場合は、会社に在籍していることがすぐに確認できるため、周囲にバレることはありません。
どうしてもご自身が電話に出て対応したい場合は、直通電話の番号を申告の際に記載しておくとよいでしょう。
電話を取り次いでもらう場合
職場に在籍確認が来る場合は、本人が直接電話に出られない場合も考えられます。
その際、カードローン会社は個人名で電話をかけてくるため、同僚や上司が電話に出てもバレる可能性は低いです。また、基本的に非通知で電話をするため電話番号で消費者金融からの電話だと判明することもありません。
そのため、取次により電話に出る場合でも、過度に心配することはないでしょう。電話の流れは以下のとおりです。
個人名で電話がかかってくる
会社の受付担当が電話に出る
申込者に取り次げないか話す
申込者に代わる
申込者に本人確認をして終話
本人不在の場合
本人が職場に不在の場合でも、在籍確認の電話はかかってきます。その状況でも不安になることはありません。
なぜなら、申告した会社に勤めていることが確認できれば在籍確認は完了するからです。
例えば、休憩中などで席を外していたり、休みだったりとタイミングが合わないことも考えられます。在籍確認は、必ずしも本人が電話に出なくても完了しますので、安心してください。
電話の流れは以下のとおりです。
個人名で電話がかかってくる
会社の受付担当が電話に出る
申込者に取り次げないか話す
受付担当から「申込者は不在」と返答がある
オペレーターは申込者本人が働いている情報を得られたため、「折り返し不要」を伝え終話
金融機関の担当者が語る「在籍確認」とは

フタバ株式会社 貸付担当者
私たち消費者金融では、お客様のプライバシーに最大限配慮した在籍確認を心がけております。例えば、勤務先に電話をかける前に携帯電話に連絡し、都合の良い時間をお聞きします。また、勤務先に電話連絡の際は非通知や発信専用ダイヤルを使用し個人名を名乗りカードローン会社からの電話と分からないようにしております。
電話での在籍確認が成立しない例
勤務先への電話連絡が行われた場合でも、受け答え次第では在籍確認の手続きが完了しないケースがあります。
在籍確認が完了しない限りはカードローンの契約に至らないため、電話連絡は確認がとれるまで何度か行われます。
電話での在籍確認が成立しないのは、以下のようなケースです。
在籍確認が完了しない例
電話対応者が申込者を把握していない
勤務先へ電話が繋がらない
個人情報保護により確認ができない
申告した電話番号が異なる
1.電話対応者が申込者を把握していない
大企業のように、多数の従業員が在籍している会社では、電話に出た人が全ての社員を把握できていない場合があります。
電話を受けた社員の返答次第では「会社にいない人」となる可能性があります。その場合は在籍確認が成立しません。

例えば、電話対応者が「○○はおりませんが、お間違えではないでしょうか」と返答があった場合は「在籍していない」と判断される可能性もあります。
対処法としては、会社電話番号の申告の際、直通電話や所属部署などに繋がりやすい電話番号を記載することで防ぐことができます。
2.勤務先へ電話が繋がらない

困ってる人
今日お金を借りたいのに、週末だから会社には誰もいない…。
在籍確認の電話は、口頭で「申込者がその勤務先に所属していること」が確認できなければなりません。
そのため、土日などで勤務先に誰もいなくて電話対応ができない場合は、在籍確認が成立しません。
このケースに該当する方は、前もって「会社が休みで在籍確認が取れないこと」をカードローン会社に知らせておくといいでしょう。状況に応じて柔軟な対応をしてくれる可能性があります。
3.個人情報保護により確認ができない
こちらは、申込者が勤務している会社が「個人情報保護の観点から個人宛ての電話に応対しない」場合です。
カードローン会社も同様に、個人情報保護の観点から個人名で電話を掛けます。両者ともに具体的な内容を言えないため、在籍確認が取れない可能性が高いです。
対処法としては、前もって会社側に「クレジットカードの在籍確認がある」などの口実を用意して取り次いでもらうことです。もしくは、ケース2同様カードローン会社に相談をしておくといいでしょう。
4.申告した電話番号が異なる
申告した電話番号が間違っていると、在籍確認の電話ができないばかりか正しい電話番号を確認する必要があるため、審査が長引いてしまいます。
急いでいるときにこのようなミスをしてしまうと、希望通りに契約が完了しません。また電話番号だけでなく、申告情報にミスがあると同様に確認作業が発生し、時間ロスをしてしまいます。
そのため、会社の電話番号を間違えないように、申告前に必ず確認をしてください。

フタバ株式会社 貸付担当者
在籍確認の電話を回避したいという理由で、意図的に自分が在籍していない会社の電話番号を記載する人もいらっしゃいますが、当然ながらこれはNGです。正しい勤務先を申告して、正しく審査を受けましょう。
実際に在籍確認の電話を受けた人の体験談
実際に消費者金融のカードローンを利用している方に、在籍確認がどのように行われたのかをインタビューした結果が以下になります。
やはり周囲の人にはバレない可能性が高いようです。

インタビュアー
プロミスの在籍確認はどのように行われましたか?

平野さん
これは本当の話なんですが、気づいたら勝手に終わっていました。事前連絡がなかったので、もしかしたら職場に電話があったのかもしれませんが、真実は分かりません。

インタビュアー
アコムの在籍確認はどのように行われましたか?

平野さん
最初にアコムから携帯に連絡が来て、個人名で○時に勤務先へ電話すると連絡が入りました。実際に私は会社の電話に出ていないし、会社の人からも何も言われなかったので、バレていないのだと思います。
勤務先への電話なしで契約する方法

困ってる人
どうしても勤務先への電話は避けたい…。在籍確認をなしにすることはできないのか…。
法律で厳格に定められているため、在籍確認そのものを無しにすることはできません。
しかし、在籍確認の方法については法律で定めておらず、各金融機関や貸金業者に委ねられているため、電話でなく書類などで在籍確認の手続きが完了となる場合があります。

基本的に申込先のオペレーターに相談することで、その人にとって適した在籍確認の方法を打診してくれます。もちろん勤務先への電話が必須となる可能性はありますが、相談してみる価値はあるでしょう。
担当者への相談可能:プロミス
SMBCコンシューマーファイナンスのや「プロミス」は、「通常は電話での在籍確認をしているが、申込者の状況に合わせ柔軟に対応」してくれます。
具体的には、対象のカードローンへの申込後、カスタマーサービスに電話連絡を避けたい旨を相談します。それにより、電話以外の在籍確認に対応してくれる場合があります。
メリットは、申込先への連絡により、電話連絡を回避できる可能性があるのみならず、優先的に審査が行われる場合もあることです。
プロミスでは在籍確認について、公式ページで以下のように回答がありました。
Q.在籍確認について教えてください。
引用元:プロミス|チャットでぷーちゃんに質問
A.審査の一環として、「ご本人様がお勤めされている事」の確認のため、担当者個人名で電話させていただきます。
なお、お勤め先への確認方法についてご要望等がございましたらプロミスコール(0120-24-0365)までご連絡ください。
プロミスは大手消費者金融の中でもトップクラスの利用者を誇ります。利用者が多いということは、それだけ利用者の多様なニーズに応え、安心して利用されているともいえるのではないでしょうか。
プロミスの特徴
三井住友銀行ATMなら手数料がかからない
他社より上限金利が低め
在籍確認の方法について相談可能
初めてカードローンを利用する人からも多く選ばれているので、周囲にバレずに借入したい場合にはプロミスであれば安心して利用できるでしょう。
原則として電話連絡なし:アイフル
大手消費者金融の一角であるアイフルは、原則電話連絡がありません。公式サイトでは、在籍確認について以下のような記載があります。
Q.在籍確認はありますか?
引用元:アイフル|よくあるご質問
A.原則として、お申込の際に自宅・勤務先へのご連絡は行っておりません。
原則として勤務先への電話連絡を行っていないので、必然的に電話以外の方法で在籍確認がなされています。具体的には書類の提出などがあげられます。
特徴・メリット
最短20分で融資可能※
自宅や勤務先への電話連絡は原則なし
初めてのご利用なら最大30日間は利息なし
「融資までの時間が最短20分※」となっているため、とにかく急ぎでお金を借りたい人に向いています。今日中にお金を借りたい人や、支払い日が明日に迫っているという人に適しています。
職場への電話連絡が不安な方は、アイフルをご検討ください。
申込状況によってはご希望に添いかねます。
調査データ:勤務先に電話が来る割合は?
実際にカードローンを利用した際に、勤務先に電話があったかどうかのアンケート調査によると、以下のような結果になりました。
「電話があった」と回答した人は約67.3%、「電話があった」と回答した人は約32.7%という結果になりました。
実際に寄せられたコメントと共に紹介します。

調査期間:2022/06/13~2022/06/18
調査方法:インターネット
リサーチ実施:ポート株式会社

30代・女性
申し込みの際に会社に電話がくるのは嫌だなぁと思っていました。実際にはなかったのでよかったです。

50代・男性
会社に在籍確認が有るかが不安に感じました。当社の電話は全て個人の番号を持っていますが、いない場合にはアシステントが電話に出て用件を聞くことになってます。
在籍確認の電話が無かったので良かったと思いますが、不安はありました。
在籍確認に関する質問
- 在籍確認はいつ行われますか?
在籍確認は、審査対応時間内に行われます。多くの金融機関や貸金業者では審査対応時間が設けられており、在籍確認もこの時間帯に行われています。 申込手続きの完了が時間外、混雑時などの場合、在籍確認は申込みの当日ではなく翌営業日になることがある点については留意しておきましょう。
- 在籍確認は何回ぐらいありますか?
在籍確認の電話は、連絡がとれるまで行われます。実際には2~3回ほど行われたのち、連絡がつかない場合は時間をおいて再度電話があります。その場合、確認ができるまで審査が進まず、審査が長引く要因になるため、 あらかじめ電話のつながりやすい時間帯を伝えておくといいでしょう。
- 在籍確認は何を聞かれますか?
電話に出た際には、簡単な本人確認が行われます。具体的には、 生年月日や住所など、申込情報と相違がないかどうかの質問が行われます。確認事項は各社によって異なりますので、在籍確認の内容が不安な人は前もってコールセンターに電話して質問をするといいでしょう。
まとめ
在籍確認は、カードローンに申し込みをしたとき、必ず行われる確認作業です。多くの場合、電話での在籍確認が行われます。
とはいえ、どうしても電話では対応ができない場合もあります。そのような方は、プロミスのように申込後に電話で相談するか、アイフルのように電話以外の在籍確認を行っているカードローンを検討してみてください。

記事の編集責任者 小野原 慎也
監修者コメント
高橋 孝治 貸金業務取扱主任者有資格者・国会議員政策担当秘書有資格者・法学博士
在籍確認は必ず行われるため、不安な方は事前に相談を
金融機関では、申込者の返済能力を見極めるために在籍確認を必ず行います。確認方法に決まりはありませんが、一般的には勤務先への電話が多いです。申込者に合わせて変更をしてくれる金融機関もあるため、電話対応に不安がある方は、申込前に相談するとよいでしょう。